ブログ 豆知識

東大阪市、腰痛と腰部脊柱管狭窄症について

更新日:

こんにちは

東大阪市東石切石切宮田整体院 院長の宮田祥志です。

腰痛を引き起こす原因には、腰椎椎間板ヘルニア・腰椎すべり症・脊柱管狭窄症などが挙げられます。

今回は腰部脊柱管狭窄症について書いていきたいと思います。

脊柱管とは?

背骨には脳から出てくる脊髄を通すようにトンネル状になっています。

このトンネルの事を脊柱管と呼びます。

この脊柱管のトンネルが狭くなり神経を圧迫したものを脊柱管狭窄症です。

 

狭窄は必ずしも腰だけで起こるものではなく、首で起こるものを頸部脊柱管狭窄症と呼びます。

 

この狭くなる原因は、加齢によることが多く骨や靭帯が厚くなり症状を引き起こします。

椎間板ヘルニアが30代~40代に多く発症するのに対し50代以降の高齢の方に多く発症します。

 

症状

間欠性跛行(かんけつせいはこう)と呼ばれる特徴的な症状があります。

これは、長時間歩くと症状が強く出てしまい、しばらく休むとまた歩けるといったものです。

また、自転車に乗っている時は症状が出ないというものもあります。

 

 

どうしてそうなるの?

歩行による腰への負担が神経を刺激して、痛みを発生させます。

一方、自転車に乗ると前かがみになるので、脊柱管が広がり神経の圧迫が少なくなるため症状の発生がなくなります。

 

他の症状は?

お尻や足の痛み・排尿障害・排便障害・筋力低下などがあります。

また、腰痛はあまり強くありません。

 

 

脊柱管狭窄症には3つのタイプがあります。

①神経根型

②馬尾神経型

③混合型

 

一番多いのは①の神経根型です。

この場合は片側に症状が出やすく、坐骨神経痛や間欠性跛行がメインになります。

 

馬尾神経型

この場合は、間欠性跛行・両側にしびれや痛みなどの感覚異常が起こります。

 

痛みはそれほど強くありませんが、お尻から足に冷たいや熱いといった感覚、筋肉のマヒ。

排尿・排便が頻繁になったり、出しきれないといった排尿排便障害が起こります。

 

混合型は、①と②の両方が症状として出ます。

 

併せて読みたい⇒東大阪市、腰痛とストレスと自律神経の関係は?

 

よく来院されている患者さんの地域:

東大阪市、石切・額田・枚岡・瓢箪山・吉田・日下・善根寺・東生駒

 

大阪府東大阪市東石切町4丁目8−28−石切宮田整体院

TEL:072-975-6796

【受付時間】午前8:30~夜19:30【休診日】日曜日

-ブログ, 豆知識

Copyright© 石切宮田整体院 - 東大阪市東石切町 , 2024 All Rights Reserved.